2016年11月01日

長野県のISAKが日本初のUWC加盟校に!

長野県にある学校法人インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢(ISAK)は、10月31日ユナイテッド・ワールド・カレッジ(UWC)に正式に加盟と発表した。新しい校名は、UWC ISAK Japanへと移行する(移行時期は未定)。


日本初!ISAKがユナイテッド・ワールド・カレッジ(UWC)に正式に加盟

 

長野県にある学校法人インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢(ISAK)は、10月31日ユナイテッド・ワールド・カレッジ(UWC)に正式に加盟と発表しました。
写真は、ISAKのFaceBookページより

UWCの国際理事会から日本初となるUWCの加盟が認められ、新しい校名は、UWC ISAK Japanへと移行する予定です(移行時期は未定)。

 

インターナショナルスクール・オブ・アジア 軽井沢

2010年からサマースクールを開講し、2014年に高校が開校。
国際バカロレアの認定を受けたインターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢。

UWCの加盟を含め、日本を代表する国際バカロレアの学校になりそうです。

URL:http://isak.jp/jp/
コース:高
各認定:IB

軽井沢キャンパス
〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉5827-136
TEL: 0267-46-8623

ユナイテッド・ワールド・カレッジ(UWC)とは?

 

UWCは「United World Colleges」のそれぞれの頭文字をとった略称だ。

UWCとは、本部をロンドンに置く非営利のインターナショナル・スクールの集合体

UWCの最初のカレッジは、1962年にイギリスに開設したアトランティック・カレッジ

UWCの魅力は、世界中から選抜された優秀な高校生と2年間寝食共にできること。
カリキュラムは、国際バカロレアで学び、課外活動に打ち込めるのが最大の魅力のようです。

Instagram

UWCの歴史(設立地:加盟年)

1.アトランティック・カレッジ(イギリス:1962年)
2.ピアソン・カレッジ(カナダ:1974年)
3.東南アジア・カレッジ(シンガポ-ル:1975年)
4.南部アフリカ・カレッジ(スワジランド:1981年)
5.アドリアティック・カレッジ(イタリア:1982年)
6.アメリカン・ウェスト・カレッジ(アメリカ:1982年)
7.シモン・ボリバル農業専門カレッジ(ベネズエラ:1988年)
8.香港カレッジ(香港:1992年)
9.レッド・クロス・ノルディック・カレッジ(ノルウェー:1995年)
10.マヒンドラ・カレッジ(インド:1997年)
11.コスタリカ・カレッジ(コスタリカ:2006年)
12.モスタル・カレッジ(ボスニア・ヘルツェゴビナ:2007年)
13.マーストリヒト・カレッジ(オランダ:2009年)
14.ロバート・ボッシュ・カレッジ(ドイツ:2014年)
15.ディリジャン・カレッジ(アルメニア:2014年)
16.チャンヂョウ・カレッジ(中国:2015年)
17.タイ・カレッジ(タイ: 2016年)

そして、インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢は、17校目になりました。
17.UWC ISAK Japan(日本:2016年)

日本にもなかったのが不思議ですが、フランス、ロシア、スイス、ブラジルや中東にもありません。

世界80カ国以上から選抜された高校生が集まり、イギリス、カナダ、シンガポール、イタリア、アメリカ、香港、ノル ウェー、インド等にあるカレッジ(高校)で2年間生活を共にして学ぶ機会を提供する国際的な教育機関。

世界のカレッジで学べる仕組みと2年間の寮生活が充実しているようです。

Instagram

UWCの選考試験とは?

日本から世界のUWCに派遣されるためには、選考試験に受かる必要があります。
今回、インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢の小林りんさんもUWCの選考に合格し、カナダのUWCピアソン校に派遣され、卒業しています。

日本には、ユナイテッド・ワールド・カレッジ日本協会(UWC日本協会)があり、毎年高校一年生を対象に奨学生の選考を行っており、合格者はUWCの各カレッジに派遣されます。

Instagram

選考プロセスは大きく分けて、筆記試験・日英面接・グループディスカッションがあります。書類審査はありません

高校1年生が奨学生の対象となり、選考プロセスは、3つのプロセスがあります。

1.筆記試験
2.日英面接
3.グループディスカッション

この中でも重要なのが「自己分析」と「志望動機」。
UWCの対策を運営するAlpha Academyは、次のようにアドバイスしています。

選考の際に一番重要視するのは ’’志願者がどういう人間なのか’’ ということ

倍率の高いUWCの奨学生試験。
世界から優秀な学生がUWCの各校にさらに集まることで、独自の人脈と切磋琢磨する環境といえますね。

こちらも参考にしたいですね。

3分で知る!国際バカロレア

http://istimes.net/articles/667

「世界で使える大学志願資格」国際バカロレア(International Baccalaureate)とは、世界中を転勤する家庭の子どもが、大学に進学できるように国際的に認められる大学志願資格を作ろう!という動きから生まれました。世界的な転勤族の子どもの教育を考えて生まれたと考えるとわかりやすいですね。

ボーディングスクールのスゴイ学費。世界トップに人脈を作るには、やはりお金がかかる?

http://istimes.net/articles/775

世界トップの子弟が学ぶボーディングスクールの学費とはどのくらいかかるのでしょうか。中学校・高校で培った人脈は、一生続きます。ボーディングの学費とその施設を中心にまとめました。

国際バカロレアは、国公立・私立・インターナショナルスクールの三つどもえ? 

http://istimes.net/articles/799

国際バカロレアは、広島と東京が熱い?国際バカロレアは、国公立・私立・インターナショナルスクールがそれぞれ異なる言語で実施しています。なかでも広島はインターナショナルスクール、私立、公立と人口280万人の都市ながら国際教育に積極的です。また、東京は国立、公立も国際バカロレアコースを設置。全国に普及するか、が注目です。


この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。